自分に合った働きやすい施設を見つけるために

施設介護の規模を知って転職へ

施設介護で働きやすいのは?

働きやすい介護施設を見つけよう

「施設介護の規模を知って転職へ」は自分に合う働きやすい施設を見つけ出すために、施設介護の種類や規模の違いで働きやすさはどう変わるかを紹介しているサイトです。当サイトについてのお問い合わせは【こちらから】

働きやすいのは小規模施設?大規模施設?

特別養護老人ホームと介護老人保健施設を比較しながら施設介護は規模の違いによって仕事内容や得られるメリットが異なることを紹介してきましたが、では実際に働く場合、働きやすいのはどちらなのでしょうか。それぞれの施設のメリットを比べて考えてみましょう。

高齢者と密な関係を築くなら特別養護老人ホーム

働きやすいのは小規模施設?大規模施設?

要介護3以上の人が入所し、体力的にも精神的にもハードな特別養護老人ホームですが、終の棲家として選んでいる人も多いため、1人の人と関わる期間は長めです。じっくりと向き合いながら介護を行うことができるので、より長く密接な関係を築きながら介護を提供したいと思っている人におすすめです。しかし、大部屋を多人数で利用している従来型のタイプが多いためプライベートが確保しにくく、インフルエンザやノロウィルスなど感染力の強い病気が発生した場合広がりやすい、といったデメリットもあります。

医療ケアやリハビリなどを学びたいなら介護老人保健施設

在宅復帰を目的にリハビリに力を入れている介護老人保健施設は、基本的な介護の知識や技術だけでなく医療ケアやリハビリについて詳しく学ぶことができます。入所期間が3ヶ月~1年程度と短期間なため、高齢者と密接な関係を築くことはできません。ですが、入所している人は介護程度が低く「自分のことは自分でやる」という意思を持っている人ばかりで提供する介護サービスの程度は軽く体力的な負担は少なめです。
「介護職員としての仕事」は他の施設に比べると少ないため、看護師や理学療法士など違う職業の人と差を感じてしまう人も多く、前向きに仕事に取り組む気持ちがなければ介護職員として働くのは難しいかもしれません。

働きやすいのはどっち?

人生の最後を迎える特別養護老人ホームと医療ケアやリハビリがメインで回復している姿を間近で見れる介護老人保健施設。どちらの施設にもメリットとデメリットがあるため、一概に「こちらの施設がおすすめ」ということはいえません。そのため、どちらの施設が自分に合っているのか見極めたいのであれば、「どんな目的で働きたいのか」を明確にしておきましょう。
「高齢者とじっくり向き合いながらきめ細かい介護を提供したいのか」
「入れ替わりが激しく信頼関係を築くのは難しいが、リハビリや医療ケアなど違う観点から介護職員として高齢者をサポートしていくのか」
など、介護施設で働く目的がなんなのかを明確にすることで自ずと自分に合う施設を選ぶことができますし、「こんなはずじゃなかった…」と働きはじめてから後悔することもありません。自分にピッタリと合う施設を見つけたいのであれば、「なんとなく」と曖昧な気持ちで探すのではなく、しっかりと目的を持って探すようにしましょう。